会社概要
● 社名 生活設計有限会社
● 設立 平成15年(2003年)5月20日
● 本社 水戸市新原
● 事務所
R50石川店 (H24.11.1~)
水戸市石川1-4009-14(2F)
TEL029-277-1137
FAX029-291-7081
● 旧事務所
アフラックサービスショップ千波桜通り店
(H17.9.2~H24.10.31)
● 代表取締役 黒 澤 和 明
● E-mail ssy@hoken-i.com
● ホームページ https://www.hoken-i.com
● 業務内容 生命保険代理店業務
損害保険代理店業務
(H30.8.10より)
FP業務
《取扱保険会社》
アフラック生命保険株式会社
オリックス生命保険株式会社
アクサ生命保険株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
【会社設立について】
H 1.4 日本生命保険(相)入社、
その後、東京・埼玉・茨城にて営業部長として営業職員の指導、育成にあたる
H13.3 退職
戦後、生命保険の普及、戦後未亡人救済として、女性を中心とする営業職員制度はとても意義のある制度であったと思う。しかし、高度成長期、バブルを経験し、成熟した日本経済社会において、パターン販売によるセット商品型の保険商品を、旧態然とした、G(義理) N(人情) P(プレゼント) と言われる販売手法は、顧客ニーズとズレが出てきたのではないかと感じていた。また、批判のあった、契約転換による高い予定利率を引下げる販売手法こそ、全くの顧客本位への背信である気持ちが拭い去れずにいた。
しかし、現在40社ある保険会社の2000とも3000とも言わる商品種類の中から、商品を選ぶことは、インターットを始め情報開示が進む中でも、至難を極める。
大半は各社似た商品の販売をしており、保険の自由化が進む中、真に特色のある優位性の高い商品を販売している会社は数社であり、まずはプロとして、会社を厳選し、その中から、顧客ニーズに徹した商品販売をしていきたいと思い起業する。
代理店勧誘方針
代理店勧誘方針
【 基本方針 】
◆ 法令等を遵守することを最優先するとともに、契約者間の公平性に配慮し、適正な営業活動を行います。
◆ お客様のプライバシーに配慮しつつ、お客様の立場に立ってその意向を尊重し、誠実な営業活動を行います。
◆ 生命保険のプロフェッショナルとして、知識修得・能力向上に努め、常に最善のサービスを提供します。
◆ 当社は生命保険および損害保険の代理店であり、生命保険契約の締結の媒介および損害保険契約の締結の代理をいたします。
1.法令等を遵守します
(1)保険商品の販売等に係る勧誘にあたっては、法令、会社の方針、規程、手続き等(以下、「法令等」といいます。)を遵守することを最優先いたします。
(2)生命保険募集人に対する法令等の遵守に係る教育・指導の徹底をはじめ、法令等遵守体制の強化に努めます。
2.お客様にとって最適な商品をご提案します
(1)保険商品の販売等に係る勧誘に際しては、お客様の加入目的、収入・資産やご家族の構成等に照らして、最適な保障内容・妥当な保障額の商品をご提案するよう努めるとともに、会社の定める基準等に即した運営管理を徹底し、契約者間の公平性に配慮します。
未成年者、特に15歳未満を被保険者とする生命保険契約については、会社が定める保険金額に基づき保険商品を適正に募集するよう努めます。
(2)外貨建の保険、変額年金保険等、リスク性商品を販売する場合には、お客様の加入目的や投資経験・年齢・知識・財産・収入の状況等に十分留意し、お客様のニーズに合致した商品をご提案するよう努めます。
3.勧誘の際はご迷惑をおかけしません
(1)お客様のお仕事や生活の平穏を害することのないよう、訪問や電話による勧誘の時間帯には十分配慮いたします。
(2)お客様に対して常に節度ある態度で接し、威圧的な態度や乱暴な言動等をもって著しく困惑させるような行為は一切いたしません。
(3)生命保険・損害保険・その他の金融商品を販売する場合には、商品及び引受保険会社についてお客様の誤解を招くことがないよう、明確に区別して取扱います。
4.重要事項等をご説明させていただきます
(1)保険契約の内容及びご契約に関する重要事項については、「ご契約のしおり・約款」「契約概要」「注意喚起情報」等の書面の交付等により説明を行い、お客様が十分に理解された上でご加入いただくよう努めます。また、「パンフレット」等の募集資料は、会社の規定に従った適正なものを使用します。
(2)生命保険募集人に対しては、定期的に商品内容、お客様に対して説明すべき事項、説明に際して考慮すべき事項及び説明方法等についての研修、勉強会等を行い、お客様に対して十分な説明ができる体制の強化に努めます。
5.お客様に関する情報は適正に取り扱います
お客様のプライバシーを保護する観点から、お客様に関する情報は業務上必要な範囲で収集・使用するとともに、厳重な管理を行う等、適正に取り扱います。
個人情報に関する取扱いについて
個人情報に関する取扱いについて
(個人情報保護宣言)
代理店名:生活設計有限会社
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の 個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
(1) 個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
(2) 個人情報の利用目的
当社は、保険会社より代理店業務の委託を受けているため、取得した個人情報を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用し、あらかじめご本人の同意なく、その他の目的に利用しません。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
当社が委託を受けている保険会社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理
主な各種商品やサービスの内容は、各保険会社のホームページに掲載しておりますので、ご確認ください。
◆ アフラック生命保険株式会社(https://www.aflac.co.jp/)
◆ オリックス生命保険株式会社(https://www.orixlife.co.jp/)
◆ アクサ生命保険株式会社(https://www.axa.co.jp/)
◆ 三井住友海上火災保険株式会社(https://www.ms-ins.com)
なお、この利用目的は、公表するほか、ご本人から直接書面等にて個人情報を取得する場合に明示いたします。
(3) 個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止、その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
(4) 個人データの第三者への提供
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
・利用目的を達成するため必要な範囲内で取扱いを委託する場合
・その他、個人情報保護法により提供が認められる場合
(5) 当社に対するご請求・お問い合わせ
当社は、その保有個人データについて開示・訂正等のご請求があった場合は、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、業務の適正な実施に著しい支障をきたす等、特別の理由のない限り対応させていただきます。開示・訂正等のご請求のほか、当社の個人情報の取扱いに関するご照会は、下記窓口までお問い合わせください。
◇ お問い合わせ先:
生活設計有限会社 R50石川店
(所在地)
茨城県水戸市石川1-4009-14(2F)
(電 話)
029-277-1137
(受付時間)
10時~18時 日祭日を除く
(電子メールアドレス)
ssy@hoken-i.com
(ホームページ)
https://www.hoken-i.com
「お客さま本位の業務運営」宣言(FD宣言)
「お客さま本位の業務運営」宣言(FD宣言)
生活設計有限会社 代表取締役 黒澤和明 は、「お客さま本位の業務運営に関する方針」を策定
しましたので、以下にその体制につきまして公表いたします。
生活設計有限会社
以下、「弊社」または「わたしたち」 は、保険代理店業務に関し、お客さま本
位の業務運営を実現するための基本方針を公表し、定期的に見直しを行うことで、より良い業務運
営を実現してまいります。
わたしたちが最も大切にしていることは「お客さまからの信頼」です。
お客さまからの信頼をいただくために、
・ 知識と経験をもとにお客様のライフスタイルに合った商品を提供すること
・お客様に 「真の安心」をお届けさせて いただくこと
・ご契約後も一生のお付き合いをさせていただくこと
この 3 つを経営理念とし、 お客様、 地域の皆様の利益を最優先し、 常にお客様のための会社であり
続けるために、 真摯に取り組んでまいります。
方針1. お客さま本位の情報提供およびコンサルティングの実践
(1) お客さまからお伺いしたご意向 および目的に沿った適切な商品・サービスのご提供に努めます。
(2) 商品のご提供にあたっては、推奨理由、商品特性、不利益事項の説明等の情報提供を行います。
(3) 常にお客さまにとってのわかりやすさを優先します。
具体的取組
1)お客さまのご意向を把握した上で、お客さまのご意向に沿った保険商品のご提案を行うとともに、ご契約に至るプロセスを記録しています。
2)お客さまの意向把握に関する社内規則を制定し、体制整備に努めています。
3)複数の取扱保険会社、取扱商品の中から、お客さまのご意向に沿った商品を適切に選択いただくため、「比較推奨販売方針」を策定しています。商品のご提案前にお客さまに提示し、お客さまにご納得いただくように努めています。
4)ご高齢のお客さまに保険商品をご提案する際には、極力ご家族の同席・同意をお願いする等、丁寧に対応させていただくよう努めています。
5)お客さまに保険商品の内容をご提案する際は、重要な情報を記載した「契約概要」、特にご注意いただきたい情報を記載した「注意喚起情報」を交付し、説明します。
既契約を乗り換えて、新たな契約にご加入いただく場合には、お客さまに不利益となる情報を丁寧にご説明し、ご納得いただいた上で、ご加入いただくように努めています。
6)社内外の研修や各種専門資格の取得奨励等を通じ、金融のプロとしての専門知識・スキル向上を継続的に図るよう努めています。
7)定期的に集合研修を実施しており、保険商品に関する知識、コンプライアンス、保険会社各社の取扱ルールの習得に努めています。
方針2. お客さま本位の販売方針の実践お客さま本位の販売方針の実践
(1)保険会社からのキャンペーンやインセンティブに影響されることなく、お客さまにとって最適と思われる商品を推奨します。適と思われる商品を推奨します。
(2)お客さまにとって適切と判断できない商品は推奨しません。
(3)お客さまの利益を不当に害するおそれのある取扱を適切に管理し、改善に努めます。
具体的取組
1)お客さまのご意向にお応えできるように、複数の保険会社と募集代理店契約を締結し、取扱商品の拡充に取り組んでいます。保険会社から支払われる販売手数料の水準には保険会社間で差がありますが、お客さまへの保険商品提案にあたっては、当社の販売推奨方針に則り、お客さまのご意向に沿った最適な商品を推奨できるように努めています。
2)募集人がお客さまに適切に保険商品のご提案を実施しているかを検証するため、定期的に点検を実施しています。具体的には、お客さまのご意向を把握したプロセス、提案した商品との関係を記録した書面を 、定期的にサンプルチェックを行います。
3)お申込みをいただいてから短期間(6 か月以内 で消滅してしまったご契約については、募集人から事情を報告させることにしています。募集に際し問題が懸念される場合は、適切なご提案が行われたかどうかの 検証を行っています。
4)上記検証の結果、万が一不適正な募集が発覚した場合には、迅速に対応すべく体制整備に努めています。
方針3. お客さまの声を経営に活かす取組の実践
(1 )お客さまのご要望に誠実、かつ迅速にお応えするよう努めます。
(2 )お客さまの声を真摯に受け止め、社内で共有し業務運営に反映させていきます。
具体的取組
お客さまから寄せられたご意見、ご要望、ご不満等を「お客さまの声」として記録し、社内で共有できる体制としております。 とともに、 取扱保険会社 に報告 、 情報 共有し、問題の解決を図るように努めています。
「お客さま本位の業務運営方針」に関する評価指標(KPI)の設定
生活設計有限会社 は、「お客さま本位の業務運営方針」を実践する 取組に関する評価指標(KPI)を公表します。
1)新契約件数生命保険 損害保険
お客さまからお預かりするご契約は、当社が選ばれる信頼の証と考えております。引き続きお客さま本位の活動を行い、お客さまに対し幅広く情報を提供させていただきます。
2)生命保険契約の継続率25 ヶ月目
お勧めした保険契約が継続されていることは、お客さまのご契約内容に対する満足度の表れであると考えています。
3)自動車保険契約の更改率
契約満了日に更改され、引き続きご継続いただけたことは、お客さまのご契約内容に対する満足度の表れであると考えています。
4)社内定期研修を実施する
コンプライアンスの順守、専門知識スキルの向上を継続的に行い、顧客満足度を高めるものと考えています。
2020年 1 月 28 日策定